profile**
フォロー中のブログ
カテゴリ
最新のコメント
以前の記事
2017年 04月 2016年 12月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 06月 2010年 08月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
「CASSHERN」をやっと見ました。
本当はでかいスクリーンで音はサラウンドで見たかったので、公開したとき映画館に行きたかったのですが、諸事情により行けず、すごくムカついていたのでやっと恨みはらした(笑)感じです。なぜか私はシャンテでやってるような、ヨーロッパ系単館公開の映画ばっかり見てるように思われてたりするみたいですが、実はこの手の映画、大好きなんです。子供の頃好きだった苦悩系(!)ヒーローはデビルマンとキャシャーンでした。ガッチャマンも好き。タツノコプロのアニメ、目一杯見て育ってますからね。 で、すごく期待して見たんですけど。予告編見る限りではいい感じだったし。 …悪くはなかったです。長い割に長さを感じなかったしね。配役も結構上手いことはまってたと思うし。ただね、すごく観念的なんですよ、全体が。近未来の都市や乗り物やそういったものの造形も、あまりにお約束な感じで。わざとレトロな感じ出したり和のテイスト入れたりしてるのも、いかにもな感じがしてしまうの、どうしても。近未来って考えると、おそらくああいう世界になっちゃうのって、これまでにあった映画を思い浮かべてみてもわかるけど、まんまだよ紀里谷!と、思わず突っ込みを入れてしまいました。「ブレードランナー」の街並は、まあ公開された時代の気分とかタイミングもあったのかもしれないけど、なんだかロマンチックにさえ感じたのに。CGの技術は進歩して、きれいすぎるっていうのもあるかなあ。それにしても、人物のキャラ設定も観念的な気がするし、伝えたいことはわかるんだけどそれをめいっぱい並べすぎて、全部が中途半端にしか伝わってこなかったり、まあ元々が明るい話じゃないからっていうのもあるけど、思いっきり悲しいラストにしてくれてるし、もう何だか、だからそうなのか紀里谷!それでいいのか紀里谷!と、いちいち突っ込みながら見終わりました。クールにつくり過ぎなのかな、娯楽性が足りないよ紀里谷!カッコつけ過ぎ紀里谷!もっとはじけてよかったのに。 今回これ見てて、20年近く前に見た「花のあすか組」を思い出したんですけど、なぜか設定が近未来になってて、武田久美子が鼻からお薬吸い込んでたりするアシッドトリップ満載な映画を子供向けにつくっちゃった崔洋一はすごい。廃墟みたいな未来都市がカッコよかったし、何より「サティスファクション」を鼻唄でうたいながらつみきみほを殺しにくる武田久美子が最高にイカしてるので、それだけでも必見なんですが、どうせならこのくらい思い切りやって欲しかったよ紀里谷!別にトリップしろと言ってるんじゃないよ。 そうそう、あの「鉄の悪魔を叩いて砕く キャシャーンがやらねば誰がやる(だったっけ?)」の語りが予告編にしかなくて、何で?って思ったけど、それは本編のストーリーと合わないからだな、やっぱり、と後で気づきました。 色々文句言ったけど、面白くなかったかというと、そんなこともなかったです。アニメの方が見たくなりました。最終回がなかったって話が昔からあるけど、子供だったからどうだったか覚えてないのよ。幻の最終回があるなら、ぜひ見たいものです。 というわけで、がんばれ紀里谷。キャシャーンを引っ張り出してきた、そこのセンスは買うからね。 ■
[PR]
by mod_only_knows
| 2007-02-23 01:45
| 日々の泡
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||